説明
「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅重尋常、鳥居反りで中峰。茎は生で化粧鑢がかかる、茎尻は卒塔婆形。
「彫物 carving」
片チリの棒樋がハバキ下に掻き流し。
「地鉄 jigane」
板目肌が流れる。
「刃紋 hamon」
刃紋は互の目丁子。鋩子は乱れ込み小丸に返る。
「特徴 detailed」
薩州住盛和、本名藤田和正、鹿児島県薩摩郡さつま町在住、師は父の盛篤刀匠。盛篤刀匠は金剛兵衛森高に師事していたため、盛和刀匠の
茎尻は卒塔婆形となる。
本作は、居合用に作られた刀です。刀身が長く拵もしっかりしており、ご購入は直ぐに居合で使えます。
刀身の拭い直しは6万円で出来ます。また樋の中の傷の修理も+1万円で出来ます。
「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地一重の腰祐乗。
鍔(tsuba) :鉄地木瓜形唐獅子牡丹の図。
縁頭(fhchikashira):鉄地肥後。
目貫(menuki) :花車の図。
柄(tsuka) :柄巻きは正絹黒の諸捻り巻き
鞘(saya) :鯉口千段刻み、貝散し鞘。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:古研ぎのため、ヒケが有ります。
傷:樋の中に1か所小さな傷が有りますが、その他に傷は有りません。