説明
「体配 style」
諸刃造り庵棟、身幅細く重尋常、無反り。茎は生で化粧鑢がかかり、茎尻は栗尻。
「地鉄 jigane」
小板目が良く詰み、地沸厚く付く。
「刃紋 hamon」
沸出来の互の目乱れ、刃緑に霞の如く沸が付き、刃中は金筋が入る。釯子は一枚釯子。
「特徴 detailed」
江州米原住藤原永正、詳細は不明ですが、御勝山永貞の門だと思われます。理由は御勝山永貞の出身地、濃州不破郡垂井は江州米原から直線距離で25kmくらいしか離れてなく、また同じ藤原性を名乗っており、永貞の門人には同じ藤原性を名乗る永利もいるからです、時代も重なります。
本作は護身用の御守短刀で、銀無垢の一作金具の合口拵が付いています。
「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地一重の腰祐乗。
目貫(menuki):金地獅子の図。
拵金具(Metal of koshirae):頭、合口金具、栗形、一文字、コジリは銀無垢磨き地の一作。
柄(tsuka) :鮫革の研ぎ出し。
鞘(saya):印籠刻黒呂鞘。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。