保存刀剣合格保証 皇孫殿下御守刀以餘光鉄 月山貞勝謹作 白鞘付

商品コード: 04-1061 カテゴリー:

説明

<体配>
平作り庵棟、身幅重共尋常、ふくら程よく枯れる。茎は切鑢がかかり、茎尻は刃上がりの栗尻。

<地鉄>
小板目肌が微塵に詰んだ精美な鍛えに地沸つき、地景細かに入る

<刃紋>
刃文は中直刃調に小湾れごころ交じり、小沸つき、小足入り、金筋細かに入る。帽子は直に入り小丸に返る。

<特徴>
月山貞勝は初代月山貞一の子で、奈良県吉野に鍛錬所を設けて作刀、後に師である父貞一没後は、大阪月山家を継いで子の二代貞一、高橋貞一などの人間国宝を育成している。
なお、大正十年頃から天皇陛下の御太刀、宮家、宮内省の御下命を賜り、陸・海軍将官の御下賜(恩賜の刀・短刀)の作刀に尽力された名工である。
本作は大正十四年、その当時の皇太子(摂政宮)、後の昭和天皇の御守刀として作られた三振りの短刀内の一振りです。一振り目は皇太子殿下へ、二振り目は宮内省へ、三振り目は刀匠の手元に残り
一般の人に納められれました。しかし一般の人と言えども、当時の華族、政治家、財界人が購入したのだと思われます。差表に「朝日に匂ふ」、差裏には山桜花が彫られています。
またこの短刀の特筆すべきは、貞勝刀匠の直筆の箱書きが入ったオリジナルの短刀箱と共に、貞勝刀匠直筆の証明書が付属していることです。この二つが揃っているのは今まで慧眼した事がなく、非常に貴重な物です。
また、この短刀はこの5月(令和元年5月)に登録した初心品で、昭和初期からの長い眠りから覚めたばかりです。そのため日刀保の鑑定書は何も付いていませんが、保存刀剣の合格を保証します。
もし保存刀剣に合格しなかった場合は、全額返金させていただきます。

<拵え>
ハバキ:素銅地金着一重の月山ハバキ。
その他:白鞘が付属。

<刀剣の状態>
研ぎ: 古研ぎですが、錆は有りません。
傷: 傷は有りません。