説明
「体配 style」
平造り庵棟、身幅広く重尋常、反り浅くふくら程よく枯れる。茎は生で化粧鑢がかかり、茎尻は栗尻。
「地鉄 jigane」
板目肌に小板目が交じり良く詰み、地沸付く。
「刃紋 hamon」
沸出来の湾れ刃、刃緑微塵に沸が付き砂流しかかり、刃中は金筋が入る。釯子は刃紋成りに入り、小丸に返る。
「特徴 detailed」
広康刀匠は、本名安藤広康、昭和51年生まれ、現在備前おさふね刀剣の里の工房で作刀されています。師は岡山県重要無形文化財で父親の安藤広清刀匠です。新作刀名刀展では入賞多数の岡山を代表する現代刀匠です。
「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地二重、下貝は金着、上貝は鞘型を押した高価な物。
鞘(saya) :白鞘
「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。