説明
「体配 style」
体配は鎬造り庵棟、身幅広く、重尋常、鳥居反り、中鋒。茎は生で筋違い鑢がかかり、茎尻は栗尻と成る。
The style is Shinogizukuri (ridged style) with Iorimune (standard surface), having a Chu-kissaki.
Nakago is original, and design of the file is kaichigai, and end of nakago is kurishiri.
「地鉄 jigane」
板目肌に小板目が交じり、地沸良く付く。
Ko-itame hada is mixed in Itame hada. It has lot of jinie.
「刃紋 hamon」
波紋は重花丁子刃で、足良く入り、刃中は金筋が輝る。帽子は乱れ込み小丸に返る。
Jyuka-Choji ha, It with Ashi very well and there is Kinsuji in Hachu. Boshi is Midarekomi with Komaru.
「特徴 detailed」
赤松太郎兼照、本名は木村馨、昭和36年生まれ、木村兼嗣刀匠の末弟で、木村兼光、木村兼幸の叔父。
赤松太郎は、兼嗣を筆頭として兼裕、兼照、その他の門人を育成している。全ての刀工は赤松太郎と銘を付け清麿写しには定評がある。
自家製鉄により玉鋼を制作して作刀を行う為、現在流通している日刀保の玉鋼とはやや趣きが異なります。
本作、3尺1寸の刀身に重花丁子を焼いた太刀です。3尺超えの赤松太郎は市場では滅多に見ることが無く大変貴重です。
The Kaneteru lived Yatsushiro-city. His real name is Kaoru Kimura. He was born in 1961. His teacher is Kaneshige of his father.
Akamatsu Taros family has 5 sword smith. The name is Kanetsugu,Kaneteru,Kanehiro,Kanemitsu,Kaneyuki.
They make Tamahagane at their self so they don’t use Tamahagane of NBTHK. Then that is elegance jigane.
It is a 3.1 shaku long sword of popular Akamatsu Taro.
It rarely appears in the market, so it is very precious.
「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地金着の縦鑢。
鞘(saya) :白鞘。Just Shirosaya.
「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。Good condition.
傷:欠点に成るような傷は有りません。There is no crack.