説明
「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅重尋常、鳥居反り小鋒。茎は磨り上げらで区送られる。鑢目は筋違い、茎尻
は一文字。
「地鉄 jigane」
小目肌良く詰み、地沸付き、地景入る。
「刃紋 hamon」
互の目乱れ、刃緑沸良く付き、砂流しかかり、刃中は葉、金筋が入る。釯子は乱れ込み小丸に返る。
「特徴 detailed」
若狭守廣政、江戸時代延宝頃の摂津の刀工、大坂内本町東住、津田越前守助廣門。
本作、磨り上げられていますが、刃長は未だ二尺三寸四分有り、地刃の出来は最高です。
「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地金着二重。
鍔(tsuba) :赤銅地武者の図。
縁頭(fhchikashira):赤銅魚子地武者の図。
目貫(menuki) :金地龍の図。
柄(tsuka) :鮫は親粒が付き巻鮫。柄糸は正絹紺色の諸摘み巻き。
鞘(saya) :黒呂。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点になるような傷は、有りません。