新々刀 無銘 二尺二寸一分 打刀拵入

商品コード: 02-1263 カテゴリー:

説明

<体配>
鎬造り庵棟、身幅重尋常、鳥居反りで切っ先は中切っ先、茎は生で筋違い鑢がかかり、茎尻は栗尻。
<地鉄>
板目肌に杢目が交じり、地沸つく。

<刃紋>
刃紋は直刃で、匂口は明るく、所々小乱れとなる。帽子は直に入り小丸に返る。

<特徴>
無銘の新々刀です、2尺2寸7分と言う長さは、この時代実用刀の定寸で、実戦で使う事を前提に作られたものと思われます。
そのためかバランスが良く手持ちは軽いです。拵は肥後で縁頭、鯉口、栗形、コジリは鉄地に梅が金象嵌された一作です。

<拵>
ハバキ :素銅地総祐乗。
鍔  :鉄地菊花透かし。
縁頭 :鉄錆地に梅花金象嵌。
鯉口 :鉄錆地に梅花金象嵌。
栗形 :鉄錆地に梅花金象嵌。
コジリ:鉄錆地に梅花金象嵌。
目貫 :赤銅地山椒の図。
柄  :柄巻きは正絹黒諸捻り巻。
鞘  :黒呂。

<刀剣の状態>
研ぎ:古研ぎです。地刃は良く見えますが、所々小さな薄錆が有ります。
傷:欠点になるような傷は有りません。