現代刀 清心子貞寿造之 二尺三寸八分(平造り )

Gendaito Seishinshi Sadatoshi hiratsukuri/ tameshikiri sword

商品コード: 01-1933 カテゴリー: , ,

説明

「体配」
体配は珍しい平造りで庵棟、身幅太く重厚く、鳥居反り、大鋒。茎は生で化粧鑢がかかる、茎尻は栗尻。

「彫り物」
片チリの棒樋がハバキ元で角留となる。

「地鉄」
小板目が詰み、地沸付。

「刃紋」
小沸出来の中直刃、刃縁砂流しがかかる。帽子は直ぐに入り小丸に返る。

「特徴」
貞寿は本名小島浩。徳島県小松島市住。昭和4年生まれ。父玄武斉長寿門。父長寿は戦争中陸軍の試し切りの大会で優勝し日本で一番良く斬れる刀を鍛錬する事で有名でした。特に備前伝に優れた腕を見せ、昔貞寿の刀が無名にされて、特別貴重刀剣の審査で固山宗次になったことを知り、貞寿は宗次ごときの刀に見られるとは悔しい、との話が伝わっておるぐらい上手な刀を作っています。本刀は、大変珍しい平造りの刀で、多分注文打ちでしょう。身幅太く如何にも斬れそうな刀身です。居合や試斬には未使用でヒケや錆も無く、拵の状態も良いです。平造りの刀は非常に珍しく、滅多に市場に出回りません。この機会を逃さないようにお願いします。

「拵」
ハバキ:銀無垢一重の腰祐乗。
鍔  :鉄地二つ巴影透かしの図。
縁頭 :銅地肥後。
目貫 :菊一輪の図。
柄  :鮫は親粒が付く、柄巻は正絹黒色の諸捻り巻き。
鞘  :黒呂。

「刀身の状態」
研:良好です。
傷:欠点になるような傷は無いです。