説明
<体配>
体配は身幅、重共尋常、やや腰反り切先は中鋒。茎は生で化粧鑢がかかり、茎尻は栗尻となる。
<地鉄>
杢目肌が詰み、地沸付く。
<刃紋>
小沸出来の中直刃。帽子は直ぐに入り小丸に返る。
<特徴>
筑紫住光保、本名は松永光保、福岡県出身、元陸軍受命刀匠、師は秋元昭友。
本作、鍛錬された刀身で、刃肉は薄く、拵は新品で試斬に最適です。
<拵え>
ハバキ:素銅地銀鍍金斜鑢がかかる。
鍔 :鉄地柳生鍔。
縁頭 :稲穂の図。
目貫 :金地龍の図。
柄 :柄巻きは正絹黒の諸捻り巻きです。
鞘 :黒呂鞘
<刀剣の状態>
研:古研ぎのため、曇っていますが、刃はビンビンに立っています。
傷: 欠点に成るような傷は有りません。