119件中1–12件を表示中
-
特別保存刀剣 無銘尻懸 二尺三寸三分 白鞘入
¥1000000商品コード:02-1373登録 Registration Code 昭和54年6月12日 大阪府第87799号 種別 Category 刀 刃長 Blade length 70.7cm 反り Curvature 1.7cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 3個 Three 銘文 Signature and Date 無銘 Unsigned 元幅 Width at the bottom part of blade 31.1mm 先幅 Width at the top 20.6mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 7.6mm 先重 Thickness at the top 5.3mm 重量 Weight 刀身855g
blead just855g時代 Period 鎌倉時代後期
The latter of the Kamakura period. -
特別保存刀剣 無銘中島来 二尺二寸九分 白鞘入
¥1250000商品コード:02-1372登録 Registration Code 昭和34年2月12日 長崎県第9109号 種別 Category 刀 刃長 Blade length 69.6cm 反り Curvature 1.4cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 3個 three 銘文 Signature and Date 無銘 Unsigned 元幅 Width at the bottom part of blade 29.8mm 先幅 Width at the top 20.7mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 6.4mm 先重 Thickness at the top 4.6mm 重量 Weight 刀身660g
blead just660g時代 Period 南北朝時代
Northern and southern courts period. -
特別保存刀剣 肥前住播磨大禄藤原忠國 二尺三寸一分 白鞘入
¥700000商品コード:02-1374登録 Registration Code 令和2年6月9日 東京都第322095号 種別 Category 刀 刃長 Blade length 70.2cm 反り Curvature 1.1cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 1個 One 銘文 Signature and Date (表)
(裏)肥前住播磨大禄藤原忠國元幅 Width at the bottom part of blade 29.5mm 先幅 Width at the top 20.4mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 7.1mm 先重 Thickness at the top 4.8mm 重量 Weight 刀身690g
blead just690g時代 Period 江戸時代初期
The early of the Edo period. -
現代刀 濃洲関住小島兼道作之 二尺四寸九分 打刀拵付
¥400000商品コード:01-1977登録 Registration Code 平成17年7月27日 岐阜県第76892号 種別 Category 刀 刃長 Blade length 75.6cm 反り Curvature 2.2cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 1個 One 銘文 Signature and Date (表)濃洲関住小島兼道作之
(裏)昭和十九年十一月吉日元幅 Width at the bottom part of blade 33.0mm 先幅 Width at the top 20.7mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 6.0mm 先重 Thickness at the top 4.6mm 重量 Weight 刀身600g、抜身925g
blead just 600g . with out saya 925g時代 Period 昭和初期
The early of the Showa period. -
特別保存刀剣 濱部美濃守藤原寿格 一尺六寸七分 打刀拵、白鞘付
¥350000商品コード:03-1142登録 Registration Code 昭和32年9月5日 岐阜県第13033号 種別 Category 脇差 刃長 Blade length 50.6cm 反り Curvature 1.2cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 1個 One 銘文 Signature and Date (表)濱部美濃守藤原寿格
(裏)天明六年午八月日元幅 Width at the bottom part of blade 30.2mm 先幅 Width at the top 21.0mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 7.0mm 先重 Thickness at the top 5.0mm 重量 Weight 刀身480g blead just480g 時代 Period 江戸後期 The latter of the Edo period. -
保存刀剣 紀伊國康光 二尺三寸五分 打刀拵、白鞘付
¥550000商品コード:02-1371登録 Registration Code 昭和26年3月26日 東京都第10025号 種別 Category 刀 刃長 Blade length 71.1cm 反り Curvature 2.0cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 1個 One 銘文 Signature and Date (表)紀伊國康光 元幅 Width at the bottom part of blade 30.5mm 先幅 Width at the top 20.2mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 6.7mm 先重 Thickness at the top 4.0mm 重量 Weight 刀身650g blead just650g 時代 Period 江戸初期 The early of the Edo period. -
現代刀 三河國住藤原元久 二尺三寸一分 白鞘入
¥330000商品コード:01-1976登録 Registration Code 昭和55年7月3日 愛知県第56030号 種別 Category 刀 刃長 Blade length 70.2㎝ 反り Curvature 1.4 目釘穴 a rivet of a sword hilt 1個 One 銘文 Signature and Date (表)三河國住藤原元久作
(裏)昭和五十五年五月吉日元幅 Width at the bottom part of blade 32.7mm 先幅 Width at the top 22.9mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 7.7mm 先重 Thickness at the top 5.8mm 重量 Weight 刀身850g blead just850g 時代 Period 昭和後期 The last of the Showa period -
現代刀 肥州八代住兼嗣造之(赤松太郎兼嗣) 二尺四寸七分 白鞘、打刀拵付
¥480000商品コード:01-1975登録 Registration Code 昭和60年1月17日 熊本県第43904号 種別 Category 刀 刃長 Blade length 75.0cm 反り Curvature 1.9cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 1個 One 銘文 Signature and Date (表)肥州八代住兼嗣造之
(裏)乙丑年一月吉日元幅 Width at the bottom part of blade 33.6mm 先幅 Width at the top 24.2mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 7.1mm 先重 Thickness at the top 5.0mm 重量 Weight 刀身905g、抜身1250g
blead just 905g.with out saya 1250g時代 Period 昭和後期 The last of the Showa period -
保存刀剣 於南紀重國造之 一尺四寸九分 白鞘、打刀拵付
¥2500000商品コード:03-1141登録 Registration Code 昭和46年8月26日 東京都第16441号 種別 Category 脇差 刃長 Blade length 45.4cm 反り Curvature 0.6cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 1個 one 銘文 Signature and Date (表)於南紀重國造之 元幅 Width at the bottom part of blade 31.3mm 先幅 Width at the top 22.6mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 7.3mm 先重 Thickness at the top 5.8mm 重量 Weight 刀身475g
blead just475g時代 Period 江戸初期 The early of the Edo period -
現代刀 筑州住國光作 二尺四寸五分 打刀拵入
¥480000商品コード:01-1974登録 Registration Code 平成15年7月17日 福岡県第99685号 種別 Category 刀 刃長 Blade length 74.4cm 反り Curvature 1.9cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 2個 Two 銘文 Signature and Date (表)筑州住國光作
(裏)平成十五年六月吉日元幅 Width at the bottom part of blade 32.8mm 先幅 Width at the top 23.8mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 6.9mm 先重 Thickness at the top 4.7mm 重量 Weight 刀身700g、抜身980g
blead just 700g.with out saya 980g時代 Period 平成 Heisei -
特別保存刀剣 上総守兼重 二尺二寸 白鞘入
¥1000000商品コード:02-1370登録 Registration Code 昭和26年8月28日 兵庫県第5135号 種別 Category 刀 刃長 Blade length 66.6cm 反り Curvature 1.3cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 1個 one 銘文 Signature and Date (表)上総守兼重 元幅 Width at the bottom part of blade 29.5mm 先幅 Width at the top 20.0mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 6.2mm 先重 Thickness at the top 4.5mm 重量 Weight 640g 時代 Period 江戸初期 The early of the Edo period. -
現代刀 無銘 二尺三寸三分 打刀拵入
¥350000商品コード:01-1973登録 Registration Code 昭和50年6月25日 宮崎県第26643号 種別 Category 刀 刃長 Blade length 70.8cm 反り Curvature 1.2cm 目釘穴 a rivet of a sword hilt 1個 one 銘文 Signature and Date 無銘 元幅 Width at the bottom part of blade 31.2mm 先幅 Width at the top 21.2mm 元重 Thickness at the bottom part of blade 5.6mm 先重 Thickness at the top 5.0mm 重量 Weight 刀身640g、抜身920g
blead just 640g.with out saya 920g時代 Period 昭和後期 The latter of the Showa period