(04-1172)
和歌山県名匠指定者
現代刀 紀州國治光 九寸四分 白鞘入


Modern sword Ki no Kuni Harumitsu with Shirosaya.
紀州熊野の名工、治光刀匠の作品です。
彼は和歌山県の名匠に指定されています。
刀身の姿は綺麗でお守り短刀に最適です。
It is the work of master sword smith Harumitsu from Kumano, Kishu.
He is designated as a master craftsman in Wakayama Prefecture.
The blade is beautiful and elegant so optimal for amulet Tanto.
 
★我公司可以合法地将日本刀运送到中国。

【登録 Reggistration Code】
平成3年10月15日 和歌山県23640号
【種別 Category】
短刀 Tanto
【長さ Blade length】
28.7cm
【反り Curvature】
0.2cm
【目釘穴 a rivet of a sword hilt】
1個 One
【銘文 Signature and Date】
(表)紀州國治光
(裏)平成三年秋
【元幅 Width at the bottom part of blade】
27.2mm
【先幅 Width at the top] 
21.6mm
【元重 Thickness at the bottom part of blade】
6.5mm
【先重 Thickness at the top】
4.2mm
【重量 Weight】
刀身 g
Blade just g.
【時代 Period】
平成 / Heisei period.

¥120,000 (税込)

在庫1個

商品コード: 04-1172 カテゴリー: , ,

説明

「体配 style」
平造り庵棟、身幅重尋常、反り僅かふくら程良く枯れる。茎は生で鑢目は筋違い、茎尻は栗尻と成る。

「彫物 carving」
表裏に護摩箸が彫られる。

「地鉄 jigane」
地鉄は板目肌に杢が交じり、地沸付く。

「刃紋 hamon」
刃紋は湾れ互の目、尖りを交え飛び焼きを焼き、足入り、刃中は葉が入る。釯子は浅く入り尖り返り、鋒には葉が入る。

「特徴 detailed」
紀伊國治光作、本名は大川治、昭和11年生まれ、新宮市在住。
十七歳の時、父大川哲氏に師事、刀工としての道に入った。後に河内国平刀匠に学んだ。
平成十六年にはその功績を認められ、和歌山県の名匠に指定されている。
本作、綺麗な姿をした短刀で研ぎは那智勝浦町の故川上師が研いだ物でしょう。
白鞘の艶が消えていますが、リペア可能です。

「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :銀無垢一重の腰祐乗。
鞘(saya) :白鞘。

「刀剣の状態 condition of blade」
研:概ね良好です。
傷:欠点に成るような傷は、有りません。