説明
「体配 style」
おそらく造り庵棟、身幅重尋常、反り無し大鋒。茎は生で鑢目は筋違い、茎尻は入山形。
「地鉄 jigane」
地鉄は杢目肌が詰み、地沸付く。
「刃紋 hamon」
刃紋は直刃調の小乱れで匂口明るく、刃中は金筋が入る。釯子は掃き掛け深く入り小丸に返る。
「特徴 detailed」
海部、阿波の國(徳島県)海部郡で鎌倉時代から幕末まで続く刀工集団で 江戸時代には蜂須賀家のお抱え鍛冶として徳島城下で鍛刀していました。
本作、幕末に流行したおそらく造りの懐剣です。海部刀は野暮ったい物が多いですが、本懐剣は地鉄は良く詰み、刃中に金筋が入った優れた物です。海部刀のおそらく造りは初めて見ましたが、おそらく他にはないでしょう。
「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :銀無垢一重横祐乗鑢。
鞘 Saya :白鞘。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:研ぎ上げたばかりです。
傷:欠点に成るような傷は有りません。