説明
「体配 style」
冠落し造り庵棟、身幅細く重薄い、反り僅かでふくら程よく枯れる。茎は生で鑢目は筋違い、茎尻は刃上りの栗尻。
「地鉄 jigane」
板目肌が流れ柾と成り、地沸付く。
「刃紋 hamon」
刃文は直刃調の小互の目が湾れ、刃緑細かな沸が絡み砂流しかかり。、刃中は柾目に沸が絡んで簾刃風と成り金筋が入る。釯子は一枚釯子。
「特徴 detailed」
紀州住永重、銘鑑漏れの刀工ですが、御勝山永貞の門下と思われます。理由は永貞が紀州藩で作刀していた事、永重の”永”が永貞と同じこと、地鉄が板目肌が流れ柾と成る、特に刃紋は永貞と類似しています。多分、永貞と一緒に紀州藩に来て、そのまま住み着いたのか、紀州藩の人間が弟子入りしたのかの、どちらかと思いますが、永貞と酷似した地鉄と刃紋を焼くことから、元々永貞の弟子で協力工だったのでしょう。
本作は女性の御守刀と作られた物で、幕末の上品な懐剣拵に入っています。
是非、保存刀剣に挑戦して下さい。
「拵 Koshirae」
拵(koshirae):黒呂塗合口拵。
ハバキ(habaki) :素銅地金鍍金の腰祐乗。
目貫(menuki) :夫婦鳥の図。
笄(kougai):竹製の割笄。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。