現代刀 寸延短刀 備中國住義久作 一尺一寸四分 腰刀合口拵入、白鞘付



義久刀匠の青江写しの寸延短刀。
大柄な腰刀合口拵に入った逸品です。
Modern sword Sunnobe Tanto Bichunokuni ju Yoshihisa saku with Aikuchi Koshirae and Shirosaya.
This Tanto is copy of Aoe.
Koshirae is so wonderful.

 

【登録 Reggistration Code】
平成2年2月26日 岡山県第106567号
【種別 Category】
脇差 Wakizashi
【長さ Blade length】
34.7cm
【反り Curvature】
0.4cm
【目釘穴 a rivet of a sword hilt】
1個 One
【銘文 Signature and Date】
(表)備中國住義久作
(裏)平成二年二月吉日
【元幅 Width at the bottom part of blade】
34.6mm
【先幅 Width at the top] 
27.4mm
【元重 Thickness at the bottom part of blade】
5.7mm
【先重 Thickness at the top】
4.7mm
【重量 Weight】
刀身370g / Blade Just 370g.
【時代 Period】
平成 / Heisei period.

商品コード: 03-1204 カテゴリー: ,

説明

「体配 style」
平造り庵棟、身幅広く重尋常、反り僅かでふくら程良く枯れる。茎は生で筋違い鑢がかかり、茎尻は栗尻。

「地鉄 jigane」
地鉄は潤いの有る杢目肌が良く詰み、地沸付く。

「刃紋 hamon」
刃文は、匂口柔らかく焼きが高い逆さ掛かった丁子乱れ刃で、小沸がよく付いて華やかな重花丁子となり、足と葉がよく入り盛んに働く。釯子は乱れ込み小丸に返る。

「特徴 detailed」
備中国住義久、本名 藤本義久、始め父である秀光刀匠に学び、その後吉原義人刀匠に入門。後には林原哲多刀剣鍛錬道場に於いて大野義光刀匠に師事する。義久刀匠は鎌倉期備前伝の豪壮華麗な古名刀の再現に尽力、業を極め、全日本刀匠会に於いても優秀賞を受賞するなど、多くの受賞を果たす。彼は一文字や青江の再現に挑戦し続ける今後の更なる活躍と出世が有望視されている名匠です。
本品は備中国住義久の青江写しの寸延短刀で、刃の冴えは誠に見事です。
付属する拵は、大柄な腰刀合口拵で、鞘は貝散しで小柄と笄が付属します。

「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地金着二重。
縁頭 (FuchiKashira) :水牛の角。
目貫 (menuki)  :唐獅子牡丹図。
柄 (Tsuka)   :鮫は親粒が付き、出し鮫。
鞘 (Saya)  :貝散し塗り塗り鞘。
小柄(Kozuka) :赤銅魚子地唐獅子牡丹図。
笄(Kougai) :四分一地桐の図。

「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。