新刀 越之前州住兼植 一尺三寸五分

Shinto Koshi no mae syu ju kanetane.
新刀中上作、越前新刀の代表工、珍しい薙刀直し造り。
打刀拵入。

¥0 (税込)

在庫切れ

商品コード: 03-1109 カテゴリー:

説明

「体配」
薙刀直し造り庵棟、身幅重とも尋常、鳥居反り中鋒。茎は生ぶで筋違い鑢がかかり、茎尻は浅い入山形。

「彫物」
薙刀樋

「地鉄」
板目肌に杢目が混り、地景入る。

「刃紋」
互の目乱れ、刃緑砂流しかかる、刃中は葉が入り金筋、稲妻を見せる。釯子は刃紋成りに入り小丸に返る。

「特徴」
越之前州住兼種、初代兼植は本国美濃関。同族の兼法らと共に越前国の豪族朝倉氏に招かれ、越前一乗谷に来住する。晩年は入道して道本と号する。
二代の兼植は加賀での作刀があり、三代は常陸守を受領している。
本作は二代兼植の作で、江戸時代初期には珍しい薙刀直しの造り。
拵の金具も良い物が付いており、銘も良いと思われるので、保存審査に出してみて下さい。
(合格保証はしません)

「拵」
ハバキ:素銅銀着金鍍金の二重。
鍔  :鉄地丸型唐人山水図。
縁頭 :赤銅魚子地金色絵猿蟹合戦図。
目貫 :赤銅地花束の図。
柄  :柄巻きは親粒が付き巻き鮫、柄巻きは正絹黒色の諸捻り巻。
鞘  :黒呂。

「刀剣の状態」
研:古研のため曇っていますが地刃は見えます。また少し薄い小錆は有りますが、軽い研ぎで取れます。
傷: 欠点に成るような傷は有りません。