(02-1723)
新々刀 無銘 二尺三寸六分 打刀拵入


Shinshin to Mumei with Koshirae.
 
身幅広く、平肉薄く試斬に最適です!
The blade is wide with a thin profile, making it ideal for tameshigiri (test cutting)!
 
本作は無銘の新々刀です、地金、刃紋は素晴らしく良い出来で、刀姿は身幅太く重尋常で刃肉薄く試斬に最適です。
拵は幕末の拵ですが、コンディションが良く、金具類も素晴らしく、居合や試斬でも使えます。
This piece is an unsigned shin-shinto blade, featuring exceptional quality in both the jigane (steel surface) and hamon (temper line). The blade has a broad width, standard thickness, and a thin edge, making it ideal for tameshigiri (test cutting).
The koshirae date back to the late Edo period and are in excellent condition. The fittings are remarkable, making the sword suitable for both iaido practice and tameshigiri.
 
★我公司可以合法地将日本刀运送到中国。

【登録 Reggistration Code】
昭和36年6月7日 兵庫県第32822号
【種別 Category】
刀 Katana
【長さ Blade length】
71.4cm
【反り Curvature】
1.6cm
【目釘穴 a rivet of a sword hilt】
1個 One
【銘文 Signature and Date】
無銘 Unsigned
【元幅 Width at the bottom part of blade】
34.2mm
【先幅 Width at the top] 
21.8mm
【元重 Thickness at the bottom part of blade】
7.3mm
【先重 Thickness at the top】
6.5mm
【重量 Weight】
刀身902g 抜身1185g / Blade just 902g With out saya 1185g.
【時代 Period】
江戸時代後期 / The latter of Edo period.

商品コード: 02-1723 カテゴリー:

説明

「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅太く重尋常、鳥居反り中鋒。茎は生で化粧鑢がかかり、茎尻は栗尻。

「地鉄 jigane」
地鉄は小板目肌に杢目が交じり、地沸厚く付く。

「刃紋 hamon」
刃紋は互の目、刃縁沸が付き砂流しかかり、刃中は金筋が働く、釯子は乱れ込み小丸に返る。

「特徴 detailed」
本作無銘の新々刀ですが、地鉄は小板目肌に杢が交じり良く詰み、地沸が厚く付き、刃紋は互の目で刃縁に沸が付き、砂流しがかかり、刃中は金筋が働く等素晴らしい出来です。また身幅が広いですが、重は尋常で刃肉が薄く、試斬に最適な刀です。

「拵 Koshirae」
拵は幕末の拵ですが状態は良く、鍔は鉄地で菊花を影透かしで表現し、その周りを源氏香の柄を彫っています。縁頭は兎の図、目貫は鳳凰の図で、凄くお洒落な拵です。
ハバキ(habaki) :素銅地二重。
鍔(tsuba)    :鉄地菊透かしに源氏香
縁頭(fhchikashira):赤銅魚子地兎の図。
目貫(menuki):赤銅地鳳凰の図。
柄(tsuka) :鮫は親粒が付き巻鮫、柄巻は正絹黒の諸撮み巻。
鞘(saya) :黒呂。

「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。