説明
「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅太く重厚く豪壮、腰反りで小峰。茎は生で化粧鑢がかかり、茎尻は栗尻。
「地鉄 jigane」
地鉄は小板目肌がよく積んだ精美な鍛えに地沸微塵に厚くつき、地景細かによく入る。
「刃紋 hamon」
刃紋は、湾れ刃、刃縁微塵に沸が付き砂流しかかり、刃中は金筋が入る。帽子は刃紋成りに入り、小丸に返る。
「特徴 detailed」
藤原武則、本名は橋本武平、明治44年生まれ、昭和8年から14年まで二代藤原一則に作刀を学ぶ。独立後、昭和14年から新作日本刀展に五年連続して入賞、昭和15年から豊橋陸軍教導学校の師範となり、昭和17年に陸軍受命刀工となる。戦後は昭和35年に作刀再開、備前伝や大和伝、肥前刀写しなどを作刀、新作名刀展でも数多くを受賞。昭和48年歿。ご子息は業物として有名な、藤原元久刀匠です。
本作、鎌倉時代中期の太刀姿に、助廣の濤乱刃の様な湾れ刃を焼き、精緻な地鉄と微塵に沸付いた匂口のコラボが最高です。
「拵 Koshirae」
鎺(habaki) :銀無垢一重の太刀鎺。
鞘(saya) :白鞘。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。