説明
「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅尋常重厚く、腰反り中鋒、茎は生で鷹羽鑢がかかり、茎尻は刃上りの栗尻。
「地鉄 jigane」
地鉄は板目肌が流れる。
「刃紋 hamon」
刃紋は尖り互の目を三本杉調に焼く。釯子は乱れ込み小丸に返る。
「特徴 detailed」
福本兼宗、陸軍受命刀匠、戦前戦中に関市にて作刀していた刀匠、九代兼定門。
本作は戦時中に関にて作られた軍刀で、品質保証の桜の刻印が残っています、この刻印は登録時に消された物が多いため貴重と言えるでしょう。
刀身は当時の軍刀研ぎのままで、薄錆や汚れが有りますが、研ぎ直せば綺麗になるでしょう。
拵は初期型の九八式軍刀拵で、透かし鍔が付き、状態の良い牛革の前線覆、尉官刀緒が付いた、大変貴重な物です。
「拵 Koshirae」
鎺(habaki) :真鍮磨き地。
九十八式軍刀拵
「刀剣の状態 condition of blade」
研:古研ぎのため、薄錆や汚れが有りますが、研ぎで綺麗になります。
傷:欠点に成るような傷は有りません。