説明
「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅太く重尋常、鳥居反り大鋒。茎は生で鑢目は筋違い、茎尻は栗尻。
「彫物 carving」
表裏に薙刀樋と添樋が入る。
「地鉄 jigane」
地鉄は板目肌が、刃縁辺で流れ柾心となり地沸付き、地景を見せる。
「刃紋 hamon」
刃紋は、華やかな互の目丁子刃、足良く入り刃中は葉、金筋が入る。釯子は乱れ込み小丸に返る
「特徴 detailed」
筑州住宗兼好作、無鑑査宗勉刀匠の御子息で無鑑査宗正親刀匠の兄、本名宗正康、平成の大業物笹露の作者として有名です。
弟の正親刀匠と同じく将来を嘱望された刀匠でしたが、残念ながら現在は転職されて作刀はしておりません。
本作は、兼好刀匠の得意な清磨写しで、華やかな互の目丁子刃と金筋が見事です。
また、この刀は岐阜市の居合刀専門店にて新作刀して作られた後、金庫の中で長い間眠ってました。そのため登録は平成10年ですが、誰の手にも渡っていない新品です。
「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地金着二重。
鞘 (Saya) :白鞘。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。