説明
「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅広く重尋常、鳥居反り大鋒。茎は生で化粧鑢がかかる、茎尻は浅い栗尻。
「彫物 carving」
表裏に、二筋が鎺下に掻き流し。
「地鉄 jigane」
板目肌が流れ柾と成り、地沸厚く付く。
「刃紋 hamon」
刃紋は湾れに互の目、刃縁小沸良く付き、砂流しかかり、銀筋走る。刃中は、金筋栄んにかかり、二重刃風になる。釯子は乱れ込み、履き掛け尖り気味に返る。
「特徴 detailed」
濃州住正明、本名は吉田研、岐阜県関市在住、始め父である初代正明刀匠に学び、後に叔父である兼正刀匠に師事する。銘は「正明作」「濃州住正明之」「吉田劒藤原正明作」「於御野国半布里正明 之 直江兼久作」「吉田 劔 直江兼久」等と切る。平成20年2月、師の大野正巳(刀匠銘 兼正)が他界後は「吉田 劔 直江兼久」と改銘する。新作名刀展は入選等受賞多数の実力派です。
本作直江志津写しで、地刃、体配共に南北朝の大段平を磨り上げた太刀を再現しています。この機会にあなたのコレクションにお加え下さい。
「拵 koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地金着一重の腰祐乗。
鞘(saya) :白鞘
「刀身の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。