説明
「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅やや太く重尋常、鳥居反り大鋒。茎は生で鑢目は筋違い、茎尻は栗尻。「地鉄 jigane」
地鉄は、板目肌が流れ柾と成り、地沸付く。「刃紋 hamon」
刃紋は、互の目乱れ、丁子刃を交え足入り、刃緑に沸が付き、砂流しかかり、刃中は金筋が入る。釯子は乱れ込み尖り気味に返る。「特徴 detailed」
國仁、本名 上田載仁、昭和22年3月28日生まれ、今泉俊光刀匠、河内國平刀匠に師事する。備前長船日本刀傳習所を主催されており、現在の銘は祐定と切る。 師は美術的価値だけでは無く、本当に斬れる刀を追求されており、材料も自身で採集した砂鉄から玉鋼を作り使用されています。
本作、備前長船長義写しと思われ、南北朝の大鋒の刀姿に、相伝備前を見事に焼いています。
付属する拵は現代金具を使った物ですが、綺麗な拵で、コレクションに最適です。「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地金着一重の縦鑢。
鍔(tsuba) :鉄叩き地木瓜形桜の図(時代の物)。
縁頭(futikasira):銀地梅の図。
目貫(menuki) :龍の図。
柄(tsuka) :鮫は親粒が付く。柄巻きは正絹黒色の諸捻り巻き。
鞘(saya) :黒呂。白鞘、つなぎ。
笄(kougai) :龍の図。「刀剣の状態 condition of blade」
研:少しヒケが有りますが、概ね良好です。
傷:差裏の平地に1箇所大肌が出ているのと、小さな柾割れが有りますが、その他欠点と成るような傷は有りません。