説明
「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅重尋常、鳥居反り中鋒。茎は生で化粧鑢がかかり、茎尻は栗尻。
「地鉄 jigane」
杢を交えた板目肌が流れ、地沸が付く。
「刃紋 hamon」
沸出来の互の目、所々尖り刃を交え足入り、刃緑砂流しかかる、刃中は稲妻、金筋が入る。釯子は乱れ込み小丸に返る。
「特徴 detailed」
妙一雲峰入道兼先、本名日置矢三郎、眠竜氏寿実門。江戸時代後期、因州鳥取藩池田家のお抱え刀工。銘は妙一峯雪入道兼先とも切る、因州兼先六代。嘉永2年7月2日没。
本刀は彼の若い頃の作品ですが、地鉄、焼刃は最高の出来です。特に妙一雲峰入道の銘を切った作品は少なく貴重です。
また付属する海軍軍刀拵もコンディションが良く、鞘に巻かれた鮫革にもアクセントを付けた粋なデザインです。
現在は陸軍尉官の刀緒がついていますが、元は海軍左官クラスの軍人の佩刀だったと思われます。
「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地銀着一重の腰祐乗。
拵は海軍軍刀拵、鞘は一枚鮫巻鞘。
刀緒は陸軍尉官の刀緒が付く。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。