説明
「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅重尋常、鳥居反り中鋒。茎は少し区が送られています、鑢目は筋違い、茎尻は栗尻。
「地鉄 jigane」
板目肌が流れ、地沸付く。
「刃紋 hamon」
互の目大乱れ、焼き幅が広く、刃緑荒沸が付き砂無し盛んにかかり銀筋走り、刃中は葉、金筋が入る。釯子は乱れ込み小丸に返る。
「特徴 detailed」
直元、銘鑑漏れの刀匠です。日本美術刀剣保存協会にも問い合わせましたが、協会にても国不明で、また銘は偽銘では無く、時代は古刀と判断し特別保存刀剣に認定したそうです。
もしかししたら或る相州伝の刀工の初期銘とかも知れないです。
出来は凄く良くバリバリの相州伝です、また傷欠点も無く、拵の状態も良いです。
これから研究するのが楽しみな刀です。
「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地金着一重の腰祐乗。
鍔(tsuba) :鉄地葵透かし(銘は入記内の高価鍔です)。
縁頭(fhchikashira):縁は赤銅地波に葵図、頭は水牛の角。
目貫(menuki) :赤銅地鞭に傘の図。
柄(tsuka) :鮫は親粒が付き巻鮫、柄糸は正絹黒の諸捻り巻き。
鞘(saya) :黒色篠笛。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。