説明
「刀姿 sword figure」
鎬造り庵棟、身幅重尋常、鳥居反り中峰が延びる。茎は生で鑢目は切、茎尻は栗尻。
「彫物 carving」
片チリの棒樋が鎺下に掻き流し。
「地鉄 jigane」
地鉄は板目肌が流れ、柾がかった精美な鍛えに、地沸微塵に厚く付く。
「刃紋 hamon」
刃紋は湾れ刃で、刃縁微塵に沸付く。帽子は乱れ込小丸に返る。
「特徴 detailed」
肥前国住一吉、本名は中尾一吉、佐賀県武雄市在住の刀匠です。師は堀井俊秀の弟子であった父忠次刀匠です。一吉刀匠は一文字、肥前国忠吉、源清麿などの写しで知られ、数打ちは一切せず作品は少ない。
また新作刀展では優秀賞を初めとして、奨励賞、努力賞を受賞する、実力派の刀匠です。
本作、居合での使用頻度は低いと思われます、
身拵のコンディションは良く、ご購入後、直ぐに居合で使えます。
「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :銀無垢一重の大坂鎺。
鍔(tsuba) :鉄地松に鷹の図。
縁頭(fhchikashira):銀無垢高波の図。
鐺(kojiri):銀無垢高波の図。
目貫(menuki) :
柄(tsuka) :鮫は親粒が付く、柄糸は木綿薄茶色の諸撮み巻き。
鞘(saya) :ワイン艶。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:
傷: