説明
「体配 style」
体配は鎬造り庵棟、身幅やや太く重尋常、鳥居反り、中鋒。茎は生で化粧鑢がかかる、茎尻は栗尻。
「彫物 carving」
彫物は表裏に片チリの棒樋がハバキ下に掻き流しと成る。
「地鉄 jigane」
地鉄は板目肌が流れ柾目かかり、地沸付く。
「刃紋 hamon」
刃紋は小沸出来の中直刃が湾れ、刃縁微塵に沸が付き砂流しかかり、刃中は金筋が入る。釯子は直ぐに入り小丸に返る。
「特徴 detailed」
筑後住國光作、二代國光で本名は小宮早陽光、國治刀匠の三男で國忠、安光刀匠は兄で國天刀匠の叔父。新作刀展では数々の入賞や特賞の受賞経験が有る実力派の刀匠、福岡県在住大牟田市在住です。
本作、刀身は研ぎ直し、鞘は新品です。また樋が浅いので少し重いですが、拵は綺麗なので、居合のみならず、鑑賞用にも良いでしょう。
「拵 Koshirae」
柄糸は牛表革の黒に巻替えました、鞘は新品です。ガタツキは無いです。
ハバキ(habaki) :銀無垢一重の腰祐乗。
鍔(tsuba) :鉄地繭影透かし唐草図金銀布目象嵌。
縁頭(futikasira):鉄地肥後唐草図金銀布目象嵌。
目貫(menuki) :竜胆の図。
柄(tsuka) :鮫は親粒が付く、柄糸は牛表革の諸捻り巻き(新品)。
鞘(saya) :黒呂(新品)。
「刀剣の状態 condition of blade」
研:研ぎ上げたばかりです。
傷:欠点に成るような傷は有りません。