現代刀 延寿宣次作 二尺四寸二分 肥後拵入


Modern sword Enju Nobutsugu saku with Higo-Koshirae.
 
肥後八代の名工、延寿宣次刀匠の居合用真剣。
刀身は研ぎ上げたばかりで、重量軽くバランスが良く、拵は本格的な肥後拵に入っており、直ぐに居合で使えます。
This sword is an iai sword made by Enju Noubutsugu, a master craftsman in Higo Yatsushiro.
The blades are freshly polished, light in weight and well balanced.
Then Koshirae is an authentic Higo-Koshirae.
This sword is perfect for Iai-do.

【登録 Reggistration Code】
昭和56年11月17日 熊本県第42168号
【種別 Category】
刀 Katana
【長さ Blade length】
73.2cm
【反り Curvature】
1.8cm
【目釘穴 a rivet of a sword hilt】
1個 One
【銘文 Signature and Date】
(表)延寿宣次作
(裏)昭和五十六年十一月日
【元幅 Width at the bottom part of blade】
32.7mm
【先幅 Width at the top] 
23.4mm
【元重 Thickness at the bottom part of blade】
7.1mm
【先重 Thickness at the top】
5.0mm
【重量 Weight】
刀身720g 抜身990g
Blade just 720g With out saya 990g.
【時代 Period】
昭和 / Showa period.

¥500,000 (税込)

在庫切れ

商品コード: 01-2133 カテゴリー:

説明

「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅重尋常、鳥居反りで中峰。茎は生で切鑢がかかる、茎尻は栗尻。

「彫物 carving」
片チリの棒樋が茎尻まで掻き通しと成る。

「地鉄 jigane」
地鉄は、板目肌が流れ柾と成り、地沸付く。

「刃紋 hamon」
直刃調の小互の目、小足入り、刃緑沸が微塵に付き、砂流しかかり、刃中は栄んに金筋入る。釯子は直ぐに入り小丸に返る。

「特徴 detailed」
延寿宣次、本名は谷川博允、昭和23年生まれ。師は父で有る無鑑査刀匠の盛吉刀匠。
父に似て技量優れ、新作刀展では受賞多数の実力派の刀匠でしたが、惜しくも平成10年に50歳という若さで亡くなられました。
本作、注文打で居合用に作られた刀だと思います。刀身軽く、バランスは最高です。
拵は本格的な肥後拵で、金具類は目貫を除いて江戸時代の物を使っています。鞘塗りは板目模様の変わり塗りで、差裏の栗形の裏面には一文字が付いています。
ご購入後直ぐに居合で使えます。

「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :銀無垢一重金鍍金腰祐乗。
鍔(tsuba)    :鉄地肥後。
縁頭(fhchikashira):肥後鉄錆地。
鐺(kijiri):肥後鉄錆地。
目貫(menuki) :鍾馗と鬼の図。
柄(tsuka) :鮫革は親粒が付き黒染、柄糸は牛スエード焦茶い色の諸捻り巻(柄巻きは新品)。
鞘(saya) :焦茶色の板目模様鞘。

「刀剣の状態 condition of blade」
研:軽い研ぎをしたばかりで、良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。