平成の大業物 現代刀 関住正直作 二尺四寸六分 白鞘入



平成の大業物、関住正直作、良く鍛えた柾目肌に互の目乱れを焼いた逸品。
部分研ぎ、刀身全体の拭い直し、安価な拵制作を承ります。
ぜひこの大業物で試斬に居合に挑戦して下さい。
Modern sword Seki ju Masanao saku.
This sword is Owazamono of Heisei.
We can make cheap Koshirae.
This sword is very sharp, so perfect for Tameshi-kiri.

 

 

 

【登録 Reggistration Code】
平成2年1月31日 岐阜県第065302号
【種別 Category】
刀 Katana
【長さ Blade length】
74.5cm
【反り Curvature】
1.7cm
【目釘穴 a rivet of a sword hilt】
1個 One
【銘文 Signature and Date】
(表)関住正直作
(裏)平成元年八月日
【元幅 Width at the bottom part of blade】
34.7mm
【先幅 Width at the top] 
24.3mm
【元重 Thickness at the bottom part of blade】
7.5mm
【先重 Thickness at the top】
5.2mm
【重量 Weight】
刀身882g  / bade just 740g 
【時代 Period】
平成 / heisei period.

商品コード: 01-2121 カテゴリー:

説明

「体配 style」
体配は鎬造り庵棟、身幅太く重尋常、やや腰反り、中鋒。茎は生で鑢目は筋違い、茎尻はやや刃上がりの栗尻と成る。

「彫物 carving」
片チリの棒樋が、ハバキ下に掻き流しとなる。

「地鉄 jigane」
板目肌が流れ柾と成り、地景入り、地沸厚く付く。

「刃紋 hamon」
互の目、尖り刃を交え足良く入り、刃緑砂流し栄んにかかり、刃中金筋が栄んに入る、帽子は乱れ込み掃き掛け尖り気味に返る。

「特徴 detailed」
関住正直、本名は中田勝郎。昭和18年3月14日生まれ、岐阜県関市鋳物師屋町在住で義父の兼秀刀匠に師事する。正直刀匠の刀は戸山流の方が良く使っておられ、故河野貞光刀匠に匹敵する隠れた大業物として、試斬をされている方々の中では有名でしたが、2015年2月16日に他界されました。
本作は、正直刀匠38歳の作で覇気に満ちており、義父の兼秀刀匠直伝の柾目肌を鍛えた頑丈な造り込みをしています。正直刀匠の刀は晩年作は元より、昭和後期の作品でも良く斬れ、尚且つ刃先のなまりが無く、正しく昭和から平成にかけての大業物と呼べるでしょう。
本作、平成初期の正直です、このころ関では、正直刀匠が良い鉄を手に入れたとの噂立っていました、この刀もその噂通りの非常に良い出来です。
何と言っても柾目鍛が素晴らしく、刃は柾目に乗った金筋、銀筋が凄いです。また刃肉は薄く切れ味は凄いと思います。
白鞘に入っているため、試斬では未使用と思われます、ただ差裏の鎺元20cmくらいに擦った様な痕が有ります、多分、錆させたので所有者の方が素人療法で磨いたのでしょう。この箇所の部分研ぎは33,000円(税込)で承ります。
拵を付けたい方は、既製品の鞘を使って拵を早く安く制作する出来ます。またご購入者様の特典として、刀身全体の拭い直しを66,000円(税込)でさせていただきます。ぜひこの大業物で試斬に居合に挑戦して下さい。

「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :銀無垢一重の庄内。
白鞘

「刀剣の状態 condition of blade」
研:差裏の鎺元20cmくらいに擦った様な痕が有ります、その他は良好です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。