現代刀 源國仁造 二尺三寸七分 打刀拵入

 
現代備前長船の名工、源國仁(現祐定)刀匠の青江写し、研ぎ上がり状態です。
重量軽く、バランス良く拵もリペアしているので、居合に最適です。
Modern sword Minamoto Kunihito tsukuru with Koshirae.
This sword is copy of Aoe and Sakasa Choji is very beautiful.
The blade has just been polish.
This sword is light and good balance so perfect for Iai-do.


 

 

 

【登録 Reggistration Code】
昭和60年12月19日 岡山県第101899号
【種別 Category】
刀 Katana
【長さ Blade length】
72.0cm
【反り Curvature】
1.8cm
【目釘穴 a rivet of a sword hilt】
1個 One
【銘文 Signature and Date】
(表)源國仁造
(裏)昭和六十年八月日
【元幅 Width at the bottom part of blade】
33.0mm
【先幅 Width at the top] 
22.4mm
【元重 Thickness at the bottom part of blade】
7.0mm
【先重 Thickness at the top】
4.5mm
【重量 Weight】
刀身655g 抜身935g
Blade just 655g With out saya 935g.
【時代 Period】
昭和後期
The latter of Showa period.

商品コード: 01-2104 カテゴリー: ,

説明

「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅やや太く重尋常、鳥居反り中鋒。茎は生で鑢目は筋違い、茎尻は栗尻。

「彫物 carving」
片チリの棒樋が鎺下に掻き流し。

「地鉄 jigane」
地鉄は、板目肌に小板目が交じり、地沸厚く付き、地景が入る。

「刃紋 hamon」
刃紋は、逆丁子、足良く入り、刃中は葉、金筋が入る。釯子は刃紋成りに入り、先尖り気味に返る。

「特徴 detailed」
國仁、本名 上田載仁、昭和22年3月28日生まれ、今泉俊光刀匠、河内國平刀匠に師事する。備前長船日本刀傳習所を主催されており、現在の銘は祐定と切る。 師は美術的価値だけでは無く、本当に斬れる刀を追求されており、材料も自身で採集した砂鉄から玉鋼を作り使用されています。
本作、青江写しで、逆丁子を見事に焼いています。身幅が太く重が尋常なのに重量軽く、またバランスも最高です。この刀は1年半くらい前に弊社が販売した物で、販売前に刀身を研ぎ直し柄をリペアしました。それ以来未使用で保存されていた物を、今回販委託販売を受けました。研ぎは弊社契約の研ぎ師(今年引退されました)が、刃作1番2番3番と1mmづつ角度を変えて研いだ物で、凄まじい切れ味を堪能できます。ご購入後に直ぐに居合で使えます。

「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :銀無垢一重の腰祐乗。
鍔(tsuba)    :鉄地矢車図。
縁頭(futikasira):素銅地紅葉の図。
目貫(menuki) :花差の図。
柄(tsuka) :鮫は親粒が付く。柄巻は牛スエード黒の諸捻り巻。
鞘(saya) :黒呂。

「刀剣の状態 condition of blade」
研:研ぎ上がり状態です。
傷:欠点に成るような傷は有りません。