現代刀 下総住森山兼茂作 二尺五寸 打刀拵入

商品コード: 01-2010 カテゴリー:

説明

「体配 style」
体配は鎬造り庵棟、身幅重尋常、腰反り、中鋒。茎は生で鑢目は筋違い、茎尻は刃上がりの栗尻と成る。
彫り物は片チリの棒樋がハバキ下に掻き流しと成る。

「地鉄 jigane」
杢目肌が詰み、地沸付く。

「刃紋 hamon」
互の目乱れ、刃縁沸が付き飛び焼きを見せ、刃中は金筋が入る。釯子は乱れ込み小丸に返る。

「特徴 detailed」
森山兼茂、本名は森山修、千葉県南相馬(柏市、我孫子市)において作刀する。鍛刀の業は独学で、戦前は陸軍受命刀匠にも任命された。
戦後は昭和44年に、文化庁より作刀承認を受けて作刀を再開する。ご子息は森山兼裕刀匠、父子共に新作名刀展において数多く受賞する。
本作、刀身が長くバランスも良く、長い居合用真剣をお探しの方に最適な一振りです。

<拵 koshirae>
ハバキ(habaki) :素銅地銀着二重。
鍔(tsuba)    :鉄地花菱透かし。
縁頭(fhchikashira):肥後波の図。
目貫(menuki)   :竜田川の図
柄(tsuka)    :鮫は親粒が付き、柄巻きは正絹白の諸捻り巻き。
鞘(saya)    :黒呂

<刀剣の状態 condition of blade>
研:概ね良好です。That polishing is almost good.
傷: 欠点に成るような傷は有りません。There is no crack.