現代刀 肥後住兼定作 二尺三寸八分強 拵入


Modern sword, Higo ju Kanesad saku / Iai sword
The Higo ju Kanesad is now Akamatsu Taro Kanetsugu.
This sword has light weight and good balance.
The blade is just finished polishing and Saya is just finished repaint.
Then this is a most suitable sword for a Iaido.

¥0 (税込)

在庫切れ

商品コード: 01-1950 カテゴリー: , , ,

説明

<体配>
体配は鎬造り庵棟、身幅重尋常、鳥居反り、中鋒。茎は生で筋違い鑢がかかり、茎尻は栗尻と成る。

<彫物&gt:
彫り物は片チリの棒樋がハバキ下に掻き流しとなる。

<地鉄>
地鉄は板目肌が流れ柾がかり、地景を見せ、地沸良く付く。

<刃紋>
刃紋は互の目丁子乱れで、足良く入り、刃緑に砂流しがかかり、刃中は稲妻、金筋が入る。帽子は乱れ込み小丸に返る。

<特徴>
肥後住兼定、本名 木村兼定、赤松太郎兼嗣刀匠の若銘です。熊本県八代市二見町に鍛錬場を持つ木村家の先祖は、人吉藩に仕えた抱鍛冶の家柄です。その流れと伝法は先祖から現在まで脈々と伝えられています。兼定(兼嗣)刀匠の弟が、赤松太郎兼照(木村兼弘)、赤松太郎兼裕(木村 馨)、長男赤松太郎兼光(木村 光宏)、次男が赤松太郎兼幸(木村 幸宏)です。現在の木村家は、刀名を赤松と号し、まさに刀一筋の一家でご子息皆が著名な刀匠となり活躍されております。赤松一門は源清麿を写す豪壮な作りこ込みの刀を鍛刀することで知られています。
本作、居合用に作られたものと思われ、重量軽くバランスは抜群です。
刀身は研ぎが終わったばかり、鞘塗は新品で、直ぐに居合に使えます。

<拵え>
ハバキ:素銅地一重の腰祐乗。
鍔  :鉄地木瓜形花紋透かし鍔。
縁頭 :真鍮地講武所拵金具。
目貫 :山椒の図。
柄  :鮫は親粒が付き黒染。柄巻きは正絹変わり模様の諸摘み巻き。
鞘  :焦げ茶の堆朱(塗り替えたて)。

<刀剣の状態>
研:研ぎ上がりたて。
傷: 欠点に成るような傷は有りません。