現代刀 因幡刀工天龍子秀寿作之 二尺三寸五分

Gendaito by Inabatoko Tenryushi hidetoshisaku kore / Iai sword

商品コード: 01-1924 カテゴリー:

説明

「体配」
鎬造り庵棟、身幅重尋常、鳥居反りで中峰。茎は生で化粧鑢がかかり、茎尻は栗尻。

「彫り物」
彫り物は、片チリの棒樋がハバキ下に掻き流しと成る。

「地鉄」
小板目肌に小杢目肌が詰まり、地沸付く。

「刃紋」
互の目丁子乱れ、刃緑砂流しがかかり、刃中葉がしきりに入り、金筋、砂流しが烈しくかかる。帽子は乱れ込み小丸に返る。

「特徴」
天龍子秀寿、本名金崎秀寿、昭和十九年生まれ、鳥取市の出身で、父の天日斎助寿(金崎義一)に学び、天龍子と号しました。秀寿の名前は、源清麿の大ファンであった父が、清麿初期銘の『秀寿』を本名、刀匠銘として付けたものです。また金崎親子は、水心子正秀、池田一秀、池田靖光、助寿、秀寿と続く、水心子系門人に当たります。
本刀は居合用に作られたと思われ、重量軽くバランス良く、手持ちのバランスが最高です。樋も深く樋音も良い音がします。
研ぎは古研ぎのため、白っぽい錆やヒケが多いですが、研ぎ直せばすっきりするでしょう。勿論このままでも直ぐに居合に使えます。
価格も安く、拵もしっかりしている、超お買い得の居合用真剣です。

「拵」
ハバキ:銀無垢一重の磨き地。
鍔  :鉄地丸形車輪に菊花透かし(新品)。
縁頭 :鉄地唐草銀象嵌。
目貫 :一輪菊の図。
柄  :鮫革は親粒が付き黒染め、柄巻は牛表革焦茶色の諸捻り巻き。(1万円でお好みの糸、革で巻きます)
鞘  :黒呂鞘(ほぼ新品です)。

「刀剣の状態」
研ぎ:古研ぎのため、白っぽい錆やヒケが多いですが、研ぎ直せばすっきりします。(研ぎは特別価格税込12万円でさせていただきます)
傷:樋中に少し傷が有ります。