現代刀 筑後住國治作 二尺四寸 拵入

Gendaito by Chikusyu ju Kuniharu saku / Iai sword

商品コード: 01-1920 カテゴリー: ,

説明

「体配」
鎬造り庵棟、身幅重尋常、鳥居反りで中峰。茎は生で化粧鑢がかかり、茎尻は栗尻。

「彫物」
彫り物は、片チリの棒樋がハバキ下に掻き流しと成る。

「地鉄」
地金は板目肌に柾が交じり地沸微塵に付き、細かな地景が顕れる。

「刃紋」
互の目丁字、匂い口深く沸良く付き、足入る。刃中は金筋が輝き砂流しかかる。鋩子は刃紋成りに入り小丸へと返る。

「特徴」
筑州住國治、本名は小宮國治、小宮四郎國光の次男、福岡県大牟田市在住。四郎國光の長老的な存在で 80歳を超えても現役で作刀されていました。円熟した刀はご子息の國忠刀匠、安光刀匠、國光 刀匠やお孫さんの國天刀匠にも作れない味が有ります。
本作、ヒケは有りますが、曲がりや撓えは無く、拭い直せば見違えるでしょう、勿論そのままでも支障は有りません。また柄巻きは新品に巻き変え、鞘も新品です。重量が軽くバランス良く、居合に最適な一振りです。

「拵」
ハバキ:銀無垢一重の庄内。
鍔  :葵透かし。
縁頭 :銀地籠の図。
目貫 :銀地秋草の図。
コジリ:銀地講武所。
柄  :鮫革は黒染め、柄巻は牛表革の諸捻り巻き(新品)。
鞘  :黒松革塗り鞘(新品)、黒呂の換鞘。

「<刀剣の状態」
研ぎ:古研ぎで、ヒケが有りますが、拭い直しで綺麗に成ります。
傷:欠点に成るような傷は有りません。