現代刀 摂津國住人秀久之作 二尺四寸五分五厘 拵入

商品コード: 01-1475 カテゴリー: ,

説明

<体配>
体配は身幅、重共尋常で切先は中鋒。茎は生で化粧鑢がかかり、茎尻は栗尻となる。
彫り物は片チリの棒樋がハバキ下に掻き流しと成る。

<地鉄>
板目肌が流れ、肌立ち、地沸付く。

<刃紋>
重花丁子刃、足が良く入る。帽子は乱れ込み小丸に返る。

<特徴>

摂州住人秀久、兵庫県宝塚市にて鍛刀していた刀匠です。
本作、華やかな刃紋が凄く綺麗です。また長寸の割りに軽く、バランス良く、拵は松竹梅の金具を使用して縁起の良い物で、状態も良く、鞘の鯉口の痛みも少なく、直ぐに居合で使えます。

<拵え>
ハバキ:銀無垢一重の総祐乗。
鍔  :肥後松透かし。
縁頭 :銀地梅の図。
目貫 :銀地竹の図。
柄  :鮫は親粒が付く、柄巻きは表革黒の諸捻り巻きです。
鞘  :黒叩き塗り。

<刀剣の状態>
研:古研ぎのため、ヒケは多少有ります。
傷: 差し裏に少し肌立ったところがありますが、欠点に成るような傷は有りません。