関住兼道作 二尺三寸七分六厘 拵入り | 日本刀・刀剣総合専門店『儀平屋』

関住兼道作 二尺三寸七分六厘 拵入り

品番 01-1004


関住兼道作 二尺三寸七分六厘 拵入り
Seki-jyu Kanemichi-saku

兼道刀匠は現代を代表する美濃伝の刀匠です

・関住兼道作、兼道刀匠は岐阜県関市在住で、本名小島郁夫、昭和五十六年(1981)以来新作名刀展の連続入選を 続け、平成5年に努力賞、平成13年には優秀賞、昨年も優秀賞を受賞しておられます。 また師は美濃伝作刀保存協会の 会長としても活躍されており、現代を代表する美濃伝の刀匠です。
・刃長は二尺三寸七分六厘反り六分鎬造り庵棟。 体配は身幅重ね共尋常で切先は中切先。地鉄は小板目肌。刃文は互の目で金筋が輝き、銀筋が走る。帽子は乱れ込み 小丸に返る。茎は生で鑢目は勝手下がり、茎尻はの栗尻となる。彫り物は表裏に片チリの棒樋がハバキ下に掻き流しと成る。
・ハバキは銀無垢一重の庄内。

<拵>
・拵は鞘を含めて本造りです。縁頭は銀地波の図(K-052)、目貫は花の図(M-013)鮫は親粒が付き、柄糸は正絹の黒糸です。 鍔は鉄地の龍図透かし(T-008)です、鞘は黒呂です。 に安全です。

<その他>
・この刀は当店が5年程前に特注刀剣として制作したものです。今回新たに刀をご購入いただく際に下取りしました。 手持ちのバランスは抜群で軽く居合に最適です。

<刀剣の状態>
研ぎ: ひけ傷も無く良好です。
傷: 欠点になるような傷は有りません。

品番 01-1004

種別Category 刃長Blade length 72.0cm
反りCurvature 1.8cm 目釘穴a rivet of a sword hilt 1個
元幅Width at the bottom part of blade 32.8mm 先幅Width at the top 23.5mm
元重Thickness at the bottom part of blade 6.5mm 先重Thickness at the top 4.5mm
重量Weight 刀身のみ650g、抜き身940g
銘文Signature and Date 表:関住兼道作  裏:平成十七年卯月日
登録Registration Code 平成17年4月21日 岐阜県教育委員会第76684号
Clip to Evernote  

▲このページの先頭に戻る

TOPに戻る

メニュー
商品ガイド
その他